1億人の投資術 投資に役立つ便利なサイト リンク集

※記事内に広告を含む場合があります

リンク

いつも1億人の投資術をご覧いただきありがとうございます。

このページは「投資に役立つ便利なサイト」を掲載しているリンク集です。

マーケットデータ

SBI証券 マーケット情報
各国の政策金利から債券利回り、東証の売買代金まで。主要な情報が整理されているページ。
東証の統計データ
株式時価総額や売買代金、株式益利回りなどの統計データを提供。
各国の政策金利の推移
外為どっとコムが提供。各国の政策金利の推移をグラフで表示。見やすい。
日本国債利回り
ブルームバーグのページ。日本国債の利率・価格・利回りがまとめられている。
米国国債利回り
ブルームバーグのページ。米国国債の利率・価格・利回りがまとめられている。
米国国債利回りの推移・時系列データ
浜町SCIのサイト。米国国債、日本国債の利回りの時系列データを月次・年次で提供。
米国の経済指標の推移・時系列データ
FRED ECONOMIC RESEARCHのサイト。米国の様々な経済データが閲覧できる。
無担保コール翌日物
日銀のサイト。無担保コール翌日物の速報値・確報値を配信。
無担保コール翌日物のチャート
楽天証券のページ。無担保コール翌日物の過去の推移が閲覧できる。
国債金利情報
財務省のページ。日々の国債金利と昭和49年(1974年)から現在までの金利データを提供。
為替介入の状況
財務省のページ。外国為替平衡操作(為替介入)の実施状況を公開している。
NAV倍率の推移(10年間)
J-reit.jp、ARES(不動産証券化協会)が運営。J-REITに関する様々なマーケットデータの推移をグラフで提供。

株式指標

米国のシラーPER
別名CAPEレシオ。10年間の平均利益で計算するシラーPERの推移(S&P500)。その他にも様々な経済データの推移をチャートで確認できる。
日本のシラーPER
日本のシラーPERを時系列で公開。
世界のシラーPER・PBR・配当利回りなど
世界各国のシラーPERや通常PER、PBR、配当利回りなどの各種指標をまとめているページ。
日本のバフェット指数
株式時価総額 ÷ 名目GDPで計算でき、株式市場の過熱感を測るバフェット指数の推移。 →バフェット指数の解説はこちら
アメリカのバフェット指数
米国株式のバフェット指数の推移をチャートで表示してくれるサイト。

株価チャート

リアルタイム世界の株価指数と為替
NYダウや上海総合指数など、世界の株式市場の主要指数を一覧表示できるサイト。
米国Yahoo!ファイナンス
米国株式の王道サイト。米国株の長期チャートや比較チャートを閲覧可能。
TradingView
機能制限は多いものの、様々なデータの長期チャートが見れるサイト。海外サイトだが日本語対応ずみ。

経済指標・統計データ

世界経済のネタ帳
世界の人口やGDPのランキング・推移を公開。
GDP統計
日本のGDP。内閣府が提供。
日本の実質GDP推移
IMFのページ(英語)。日本だけでなく世界の実質GDPの推移をグラフで確認できる。
日本銀行時系列統計データ検索サイト
日本銀行のページ。主に金融関係の統計データのダウンロードができるサイト。
IMF(国際通貨基金)
IMFのページ(英語)。世界のインフレ率やGDPなど様々な統計データの推移と予測を公開。使い方はこちらこちらで解説。
世界の経済指標(英語)
世界のGDPやインフレ率、有利子負債比率といった経済データを公開しているサイト。
政府統計の総合窓口 e-Stat
政府統計のポータルサイト。さまざまな統計データの検索・ダウンロードができる。総務省統計局が整備し、独立行政法人統計センターが運用。
消費者物価指数の時系列データ
消費者物価指数のデータ。総務省統計局 政府統計の窓口(e-Stat)が提供。
経済指標ダッシュボード
日本経済新聞が提供。 GDPやマンション契約率などの経済指標のビジュアルデータ。※日経の有料会員限定となりました。
年次統計
さまざまな統計データの推移をグラフで表示しているサイト。
ひと目でわかる最低賃金
都道府県ごとの最低賃金の推移をグラフィカルに表示しているサイト。

企業業績・個別銘柄分析

バフェット・コード
国内株式の業績推移や財務分析機能をグラフィカルに表示。スクリーニング機能あり。使いやすく、継続的な機能強化が行われている。
Stockclip
国内・海外株式の業績推移をグラフィカルに表示。海外のユニコーン・ベンチャー企業の情報も提供。
株価のベータ値
企業価値分析に利用する上場企業のベータ値を配信。
適時開示情報サービス
東証が提供。上場企業の決算短信や開示情報をいち早く配信。
EDINET
上場企業の有価証券報告書や大量保有報告書のデータベース。PDFやXBRLがダウンロードできる。
IPO企業の速報
東京証券取引所の新規上場会社情報。IPOが決まった企業の一覧と詳細情報を提供。
Jリートの利回り一覧
JAPAN-REIT.COMのページ。Jリートや東証インフラファンドの利回りやNAVを一覧で表示
米国株の大株主一覧(英語)
米国株銘柄の大株主一覧や、著名投資家がどの企業に投資しているかがわかるサイト。

投資信託

わたしのインデックス
ETF・インデックス・株価指数の過去の年率リターンをまとめている便利なサイト。
モーニングスター
投資信託の絞り込み検索や過去の年率リターンがわかるポータルサイト。
つみたてNISA対象商品
金融庁のサイト。つみたてNISA対象商品の一覧。

尊敬する投資家・経済評論家

節約発投資行き
ウォーレン・バフェットやチャーリー・マンガーの書籍・発言の日本語訳を公開してくれているサイト。
ホンネの投資教室
経済評論家 山崎元さんのブログ。楽天証券のWEBメディア「トウシル」での配信。
コアプラス・アンド・アーキテクチャーズ
不動産投資家 玉川陽介さんのサイト。役立つナレッジデータベースやQ&A掲示板などがある。

投資のトラブル

金融サービス相談窓口
金融庁が運営。投資商品のに関する意見や相談ができる窓口。怪しいと思った時は問い合わせてみましょう。
消費者ホットライン
消費者庁のサイト。電話番号「188」。消費生活センターや消費生活相談窓口などを紹介してくれる。
免許・許可・登録等を受けている業者一覧
金融庁のサイト。免許を受けた金融機関の一覧。 →過去に無免許で勧誘等を行った業者の一覧はこちら
証券取引等監視委員会 Twitter
公正性・透明性の高い市場を築くため、投資家も必読のTwitterです。RSSはこちら

その他

国税庁 確定申告書作成コーナー
国税庁が提供する、確定申告書類の作成ツール。無料で利用可能。
個人向け国債 中途換金シミュレーション
財務省が提供する個人向け国債の中途換金シミュレーター。
投資シミュレーターいろいろ
アドレスに「fukuri.app」「tsumitate.app」「hensai.app」と入力すると、専用サイトですぐにお使いいただけます。

便利なサイトや役立つサイトがあれば、随時追加していきます。

当サイト「1億人の投資術」もどうぞよろしくお願いいたします。

こちらの記事も読まれています

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
右も左もわからない状態で株式投資をはじめ、10年以上が経ちました。その間に、引きこもりになったり、会社を設立したり、いろいろなことがありました。「いい人」がたくさんいる世界の実現が目標です。「人の価値とはその人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる」 - アインシュタイン 姉妹サイト「今日の経営」でも記事を書いています。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。

「カメでもわかる投資塾」の記事をもっと読む

0件のコメント

質問・コメントはこちら

最後まで読んでいただきありがとうございました

こちらの記事にコメントが投稿されました

人気のカテゴリ