松井証券を選択するメリットは?デメリットも比較してわかったこと
執筆者:川原裕也
※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
これまでになかった新しいサービスを提案することで知られる松井証券は、ネット証券でありながらも長い歴史のある老舗です。(大正7年の創業)
手数料はネット証券同士で比較するとやや高めの印象がありますが、それでも大手証券会社と比較してかなり安いです。
一日信用取引のようにデイトレーダー向けのサービスも提供しており、松井証券のトレーディングツール「ネットストック」を愛用するトレーダーも多いです。
派手さはないですが、投資家にとって必要な商品・投資情報を着実に提供し、主要なネット証券の一社としての地位を築いています。
目次
松井証券で使えるサービス
松井証券の取扱商品や特徴についてまとめたいと思います。
私自身は法人口座で一部の銘柄を保有して松井証券を使っています。
手数料は高めだが基本的なサービスをラインナップ
対面の大手証券会社を比べると、松井証券の手数料は圧倒的に安いのですが、競争の激しいネット証券と比較すると、松井証券の優位性は薄れてしまいます。
つまり、松井証券は「格安の手数料」で顧客を集めるタイプの証券会社ではありません。
しかしながら、複雑な注文方法や革新的なサービスを提供するなど、松井証券の独自路線は築けている印象です。
例えば、「追跡指値注文」はすでに注文済みの指値に対し、株価が一定の水準になったら自動的に指値を訂正することができます。
一例をあげると、保有銘柄を売却したい場合、株価が110円になったら利益確定という注文を出しながら、もし株価が110円に達さずに99円になったら、自動的に損切りに変更するといった使い方ができます。
「返済予約注文」は、あらかじめ注文した銘柄が約定したら、その後自動的に利益確定注文を出すことができる方法です。
現在株価110円の銘柄に対して、「105円で買って115円で売りたい」と考えていた場合。返済予約注文を一度入れておくだけで、105円の指値約定と同時に、自動的に115円で売り注文を出してくれます。
松井証券では、貸株制度のことを預株(よかぶ)制度と呼んでおり、保有株を日証金に貸し出すことで一定の預株料(貸株金利)を得ることができます。
もし、株主優待や配当金目的で長期保有している銘柄があれば、預株制度を活用することで、保有を継続しながら金利を受け取ることができます。松井証券の預株制度は、株主優待の取得権利も維持できるので安心です。
その他、100株単位でしか売買できない銘柄を1株単位で取引できる単元未満株(ミニ株)も扱っており、任天堂のような株価の高い銘柄にも、少額から投資できます。
IPO(新規公開株式)もサービスとしては提供していますが、取扱本数は非常に少ないです。
デイトレ特化の一日先物取引
一日で買付・売却の両方を行うデイトレードであれば、手数料の優遇が受けられます。
松井証券では、デイトレードで手数料が安くなる「一日信用取引」と「一日先物取引」を提供しています。
特に、一日先物取引は取引期間をデイトレードに限定することで、レバレッジを通常の20倍から40倍にすることができたり、手数料をかなり安くすることができます。
一日先物取引を上手く活用することで、資金効率を上げたりリスクヘッジが行いやすくなり、(リスクも高まりますが)資産の増加スピードを向上させることができます。
ロボアドバイザー投信工房がスタート
松井証券が本気で投資信託を復活させました。
以前から、松井証券は投資信託の販売を休止していました。
しかし、ロボアドバイザーを活用した「投信工房」のリリースを皮切りに、投資信託の販売を強化しています。
松井証券の投信工房は利用料0円のロボアドバイザーです。
あわせて読みたい:
松井証券の投信工房の実力、中身を見ると本気度が感じられる内容
8つの質問に答えるだけで、理想の資産配分や最適な投資手法をロボットが提案してくれます。
ロボアドバイザーの提案に従うだけで、初心者の方でもプロと同様の資産構成を作ることが可能です。
理想的な資産構成を作るには、一定の知識が必要です。本来は「ファンドラップ」というサービスで最適な資産構成を作ってくれるのですが、ファンドラップには投資助言手数料がかかります。
しかし、松井証券はこの「投資助言」をロボットで自動化することで手数料を0円にし、低コスト化を実現しました。
投信工房のロボアドバイザーは、運用中の資産構成(ポートフォリオ)の見直しや、資産配分の調整についてもサポートしてくれます。
大手証券会社のプロに運用助言を頼まなくても、松井証券の投信工房を使うことで、プロのアドバイスと同様のポートフォリオを構築できます。
松井証券の投資信託では100円から積立ができます。こうしたサービス内容からも、同社の本気が伺えます。
松井証券のFXは手数料が高め
松井証券もFX取引として「NetFx」を提供しています。
しかし、米ドル円のスプレッドが1銭~2銭、ポンド円は6銭と、他のネット証券のFXと比べて競争力は高いとは言えません。(取引手数料は無料です)
NetFxトレーダーという本格的なチャートツールが無料で利用できるメリットはありますが、取引コストを考えると松井証券のFXで積極的なデイトレードは避けたほうが良いと思います。
デイトレーダーに人気のネットストック
正直な感想を言うと、松井証券はWEB画面の使い勝手があまりよくありません。。。
私はいつも松井証券のWEBから注文を出しているのですが、注文状況を確認したり資産残高や保有銘柄の一覧を確認する時、少し見にくいと感じています。
しかし、専用の取引ツールである「ネットストック」シリーズは、機能性と使いやすさを兼ね備えたソフトとして人気です。
無料で使えるスマホアプリやネットストック・ハイスピードで、PC・モバイルともにリアルタイムの株価変動を見ながら、注文を出したりチャートを分析することが可能です。
唯一、松井証券の提供する最強ツール「ネットストックトレーダー・プレミアム」は有料の情報サービスとなります。
1ヶ月あたり3,300円(税込)で利用できるツールなのですが、残念ながら無料条件はありません。
その他にも、FX取引に特化した「NetFxトレーダー」など数多くのツールを無料で提供しています。
松井証券のネットストックシリーズはデイトレーダーで愛用している方も多いので、一度使ってみる価値はあると思います。
株価監視ツールの使い勝手は、損益の結果にも繋がってくると思うので、色々な証券会社のツールを試してみて、自分にとって一番使いやすいものを選択するのが一番だと私は思います。
松井証券の口コミ
松井証券を実際に使っている個人投資家の口コミをまとめました。
「松井道夫の名言 格言 松井証券社長」決断して出した指針なり方針は、複雑なものではダメです。削いで削いで削ぎ抜いて、子どもにも分かるような言葉で話せるシンプルなものでないといけない。いままでの経験からすると、いい決断とはそういうものだと思います。
— 中本 (@nakamotopapa) 2016年8月2日
松井証券Vwap見れるようになってる!(やっとか)
— 日経ポジハメ君 (@spinspinspin2) 2016年7月27日
管理人の松井証券に対する意見
松井証券はネット証券ではありますが、大正7年創業の老舗ということで安心感があります。
スペックだけを見ると決して他社よりも優れているとはいえず、手数料は高めですし、WEB画面も見やすいとは言えません。また、投資情報も充実していませんし、IPOの取り扱い数も少ないです。
と、デメリットはたくさんあるのですが、それでも着実に顧客を増やしている事実があります。
松井証券の硬派なイメージからすると意外なのですが、デイトレーダーなど短期売買の投資家の取り込みに力を入れている印象で、取引ツールのネットストックシリーズはデイトレーダーにも人気があります。
その他、一日信用取引や一日先物取引を率先して提供したり、著名トレーダーとコラボレーションすると言った動きも見られます。
私は主に長期保有の銘柄を管理する口座として愛用していますが、短期売買メインで投資をしている方の期待にも応えるだけの魅力はあると思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました
こちらの記事にコメントが投稿されました
-
ゆずっこ さんがコメントしました - 2024年12月2日
ゆうちょ銀行のiDeCo(個人型確定拠出年金)ゆうちょAプランの手数料と評判 -
No Name さんがコメントしました - 2024年11月23日
決算書の「百万円」や「千円」の単位を素早く読む方法 -
P さんがコメントしました - 2023年12月18日
決算書の「百万円」や「千円」の単位を素早く読む方法 -
No Name さんがコメントしました - 2023年10月8日
プロスペクト理論とは?投資に活かす方法、あなたの知らない心理学の世界
0件のコメント