決算書の「百万円」や「千円」の単位を素早く読む方法

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

数字

投資銘柄の決算書を見たことはありますか?決算書の数字がなんとなく読みにくいと思ったことはないでしょうか。

上場企業の決算書では「1,200百万円」や「653,201千円」のような単位で売上・利益を表記しています。

また、会社四季報も「億円」という特別な表記を除いて、基本的に数字の単位は「百万円」で表記しています。

こうした数字の単位は、その分野の業務に携わっていない限り、日常生活ではあまり見かけませんので、個人投資家の多くが、上記の「単位」が読みにくいと感じていると思います。

数字が読みにくいというだけで、決算書を読むことを難しいと感じることもあります。

私自身、投資をはじめたばかりの頃はこうした数字を読むのが苦手でした。

しかし、「ある法則」を身につけることで、単位が「百万円」や「千円」の数字もすぐに読めるようになります

この記事では、決算書でよく使われているこれらの単位の数字を簡単に読むコツを解説します。

百万円・千円の単位の読み方

まずはじめに「百万円」「千円」の単位の読み方から説明します。

さきほどの「1,200百万円」は「12億円」を表しています。同じく、冒頭で取り上げた「653,201千円」は「6億5,320万1,000円」を表します。

数字の一番右(1の位)を「百万円(または千円)」と読んで、そこから「1千万円、、、1億円、、、10億円、、、」と数えていくと、1,200百万円が12億円であることにたどり着きます。

正しい読み方ができているか、「1の位」から順番に、1つずつ数えながら数字を読んでみてください。

  • 65百万円 → 6,500万円
  • 15千円 → 1万5,000円
  • 3,025百万円 → 30億2,500万円
  • 9,306千円 → 930万6,000円
  • 33,759百万円 → 337億5,900万円
  • 79,613千円 → 7,961万3,000円
  • 946,246百万円 → 9,462億4,600万円
  • 754,519千円 → 7億5,451万9,000円

正しく読めているでしょうか?

単位「10億円」の読み方

ちなみに、数字がもっと大きくなると「十億円」という単位が出てくることもあります。

国内の上場企業の決算書ではほとんどみかけませんが、米国株式などでは「十億円」はよく用いられる単位です。

10億円は英語で「billion」です。

よく、「ビリオネア」という言葉を聞きますが、これは10億通貨単位を保有する人のことを言います。

日本人なら資産10億円以上を持つ人がビリオネア、アメリカなら資産10億ドル以上を持つ人がビリオネアです。1ドル=100円と考えた場合、1,000億円以上の資産を持つ人がアメリカでは「ビリオネア」です。

  • 65 十億円 → 650億円
  • 2,341 十億円 → 2兆3,410億円
  • $123 bilion → 1,230億ドル → 12兆3,000億円
  • $6,430 B → 6兆4,300億ドル → 643兆円

※1ドル=100円で計算しています。
※bilionの単位は「B」と略されることがあります。

正直、読みにくいですよね。

「65 十億円」などと書かずに素直に「650億円」と書いた方が日本人にとっては読みやすいと思いますし、会社四季報では一部の表記に「億円」の単位を使っています。

しかし、これまで取り上げた「千円」「百万円」「十億円」といった表記を、一瞬で読み解く方法があります

単位「千円」「百万円」「十億円」を素早く読むコツ

百万円・千円の単位の読み方

「千円」「百万円」「十億円」などの単位を素早く読むためには、数字に打たれている「カンマ(,)」に注目します。

数字のカンマは3ケタごとに打つというのがルールです。

  • 1,000円 ← カンマ1つ
  • 10,000円 ← カンマ1つ
  • 100,000円 ← カンマ1つ
  • 1,000,000円 ← カンマ2つ

ゼロ3つに対して1つのカンマが入っているのがわかります。

実は「千円」「百万円」「十億円」という単位は、「カンマ1つ分を単位化したもの」になっています。

  • 1,000円 → カンマ1つを「千円」に変換して「1千円」
  • 10,000円 → カンマ1つを「千円」に変換して「10千円」
  • 100,000円 → カンマ1つを「千円」に変換して「100千円」
  • 1,000,000円 → カンマ2つを「百万円」に変換して「1百万円」
  • 13,000,000,000円 → カンマ3つを「十億円」に変換して「13 十億円」 → 130億円のことです

この法則を表にまとめると以下のようになります。

ここだけは「暗記」が必要です。本気で覚えようとすれば、半日もあれば覚えられます。一度覚えれば一生モノですので、頑張って覚えてください。

特に、単位が「千円 → 百万円 → 十億円 → 兆円」とステップアップしていくことを覚えるのが重要です。

カンマの数 (省略される)
ゼロの数
単位 英語
1つ 3つ 千円
2つ 6つ 百万円
3つ 9つ 十億円 bilion(B)
4つ 12 兆円 trillion(T)

単位「千円」の場合
カンマ1つ:百万円(例:1,000千円)
カンマ2つ:十億円(例:1,000,000千円)
カンマ3つ:兆円(例:1,000,000,000千円)

単位「百万円」の場合
カンマ1つ:十億円(例:1,000百万円)
カンマ2つ:兆円(例:1,000,000百万円)

単位「十億円」の場合
カンマ1つ:兆円(例:1,000十億円)

「千円」の単位から数字が3桁増えたら「百万円」になる、「百万円」からさらに数字が3桁増えたら「十億円」になるということを覚えてください。

これを応用して、「百万円」から桁数が2つ増えたら「1億円」になると考えます。(3桁増えたら10億円なので、2桁増えたら1億円、1桁増えたら1千万円です)

練習でスキルを定着させる

上記の法則を踏まえて、「千円」「百万円」「十億円」の単位で記載している数字を見ると、以前とは違った見方ができるようになります

136千円を読んでみる
まず、数字がもう1桁増えたら単位は「百万円」になるということをイメージします。

例えば数字を1桁増やして「1136千円」にカンマ「,」を打つと「1,136千円」になります。(カンマは3桁ごとに打つルール)

この場合、数字の「1」と「1」の間にあるカンマ「,」は、その部分が「百万円」であることを示しています。

「千円」の単位を使わずに表記すると「1,136,000」です。「1」と「1」の間にあるカンマが「百万円」を示し、「6」と「0」の間にあるカンマが「千円」を示します。

「1,136千円」は、「6」と「0」の間にあるカンマが「漢数字」になっているだけです。

問題に戻ります。

数字の桁数が1つ増えたらカンマが付き「百万円」になるということは、カンマのない「136千円」は百万円の1つ手前、つまり「十万円」であることがわかります。この考え方がとても大切です。

この発想ができると、「136千円」を右側から1つずつ数えることなく、左から「13万6,000円」とすぐに読むことができます。(1の左にある「見えないカンマ」を意識してください

4,635千円を読んでみる
単位が「千円」なので、「4」と「6」の間のカンマは「百万円」を表しています。(上記で取り上げた表を記憶できているとすぐにわかります)

単位「千円」+カンマ1つなので、すぐに「463万5,000円」と読めます。

79,354千円を読んでみる
単位が「千円」なので、カンマの左の「9」が「百万円」です。よって、「7,935万4,000円」と読めます。

135,826百万円を読んでみる
単位が「百万円」なので、「8」の左にあるカンマは「十億円」、そして「1」の左にある「見えないカンマ」は「兆」の単位です。

「兆」の単位の1つ手前なので、数字の「1」は「千億円」の単位であることがわかります。左から順番に「1,358億2,600万円」と読むことが可能です。

ちなみに「5」と「8」の間のカンマは「十億円」の単位です。(この場合は意識する必要がありません)

多少のトレーニングが必要ですが、上記の法則を覚えれば、どのような単位の数字にもすぐ対応できるようになります。

繰り返しますが、一度身につければ一生モノのスキルですので、頑張って練習してください。たくさん数字を見て練習すれば、半日~1日である程度読めるようになると思います。

▼資産を2倍にするために必要な期間がわかる「72の法則」はこちら

こちらの記事も読まれています

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
右も左もわからない状態で株式投資をはじめ、10年以上が経ちました。その間に、引きこもりになったり、会社を設立したり、いろいろなことがありました。「いい人」がたくさんいる世界の実現が目標です。「人の価値とはその人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる」 - アインシュタイン 姉妹サイト「今日の経営」でも記事を書いています。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。

「カメでもわかる投資塾」の記事をもっと読む

7件のコメント

ヒデ

こんばんは。初めまして。

決算短信の数字の単位が読みにくくて検索してたどり着きました。

分かりやすい説明ありがとうございます!

みさ

非常に勉強になりました、ありがとうございます。読むコツについてここまで丁寧な解説ページは他に見つけられませんでした。感謝します。

y

非常にわかりやすくためになりました。これから仕事で役立てたいと思います。

わかりやすくて助かりました!ありがとうございます!

パンダ

数字の0は慣れだと思うので、なんども読み返します

y

色々調べて理解しがたかったのですが、こちらが一番分かりやすかったです。
ありがとうございます!

P

ふと会社の年商を知りたいと思って決算報告書を見て見たところ……読めない
18,000円?どゆこと?となっていました。
そんな右も左も何も分からないまま調べても読み方になかなかたどり着けず……
このページを見つけてそんな素人でもやっと読めるようになりました。
すごく助かりました。ありがとうございます。

質問・コメントはこちら

最後まで読んでいただきありがとうございました

こちらの記事にコメントが投稿されました

人気のカテゴリ