GMOクリック証券のFXネオとくりっく365の違いは?スプレッドを比較

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

GMOクリック証券

FX業者として知名度の高いGMOクリック証券には「FXネオ」と「くりっく365」の2つのサービスがあります。

それぞれ、スワップやスプレッドなどのスペックが異なっています。

GMOクリック証券の提供するFXサービスはどちらも高スペックなのですが、2つのサービスを適切に使い分けることで、より有利に取引することが可能です。

この記事では、FXネオとくりっく365の違い、それぞれのメリット・デメリットをわかりやすく解説します。

FXネオとくりっく365は何が違う?

比較

GMOクリック証券のFXネオとくりっく365には、以下のような違いがあります。

FXネオ
相対取引。GMOクリック証券の中で取引が完結するので、透明性が低い。
くりっく365
市場取引。GMOクリック証券は公開市場に注文を取り次ぐだけなので透明性が高い。

FXネオは「相対取引」と呼ばれる仕組みを採用しています。この方式は多くのFX業者と同じです。

相対取引の場合、GMOクリック証券の内部で取引が完結するため、スプレッドやスワップなどを業者が自由に設定しやすいです。

スプレッドを他のFX業者より狭くしたり、固定スプレッドにできる「業者にとっての自由度」は、私たち顧客にとって有利になることが多いです。

また、大きな数量の注文を出しても、GMOクリック証券がしっかりと引き受けてくれます。(注文数量に制限があることもあります)

一方で、相対取引は不透明な部分も多く、(最近ではほとんどありませんが)突然スプレッドが広がることや、いわゆる「ストップ刈り(レート操作)」の懸念があります。

相対取引においては、GMOクリック証券自身が損失を被ってしまう可能性があるため、カバー先金融機関を通じて、顧客からの注文を上手く処理しています。

対するくりっく365は、東京金融取引所による公開市場での取引です。

すべての取引が市場で行われるため、GMOクリック証券はあくまでも「顧客からの注文を市場に取り次ぐだけ」のサービスを提供します。

くりっく365では、スプレッドもスワップも、そして注文数量(どの価格でどれくらいの数量の外貨を買えるか)もすべて、その時点における他のトレーダーの注文状況次第となります。(※マーケットメイク方式といいます)

場合によっては、相対取引のFXネオよりも有利なスプレッド・スワップで取引できることもありますが、その逆になることも少なくありません。

公開市場での取引は透明性が高く、レート操作やスワップ刈りの心配は一切ありません。

GMOクリック証券の持つ高いスペックでアクティブに取引したい方は、FXネオが適していると思います。全体的に見て、スプレッド・スワップはFXネオの方が高めです。

ストップ刈りなどの透明性が気になる方は、くりっく365を選択しておけば、そういった懸念は払拭できます。

くりっく365は取引通貨ペアが多い

くりっく365

くりっく365のメリットは、取引できる通貨ペアの種類が30種類と多いことです。

これは、GMOクリック証券に限らず、その他のFX業者でも共通です。

一方、FXネオの取引通貨は19種類です。

米ドル/円や、ユーロ/円などの主要な通貨ペアは、どちらのFXサービスでも取引可能です。

より多くの通貨ペアを取引したい方は、くりっく365が良いと思いますが、主要通貨ペアを高スペックで取引したい方は、やはりFXネオの方が適していると思います。

以前は、くりっく365の方が税制が優遇されていたのですが、現在はどちらも同じです。

専用の取引アプリを用意

GMOクリック証券では、くりっく365向けの専用アプリとして、

  • はっちゅう君365(PC向け)
  • iClick FX 365(iPhone向け)
  • FXroid 365(Android向け)

の3つの取引ツールを提供しています。いずれも、利用は無料です。

この他に、インストール不要のWEB版の取引ツールを提供しています。

FXネオの取引ツールが使いやすいと評判

サラリーマンの男性

GMOクリック証券の取引ツールは「FXネオ」の方がより充実しています。

  • Platinumチャート+(PC向け)
  • はっちゅう君 FX Plus(PC向け)
  • iClick FX neo Plus(iPhone向け)
  • FXroid Plus(Android向け)

この他、スマートウォッチ向けのアプリやWEB版の取引ツールも用意しています。

FXネオの取引ツールは長年の運用により何度もバージョンアップされており、見やすさ・機能ともに磨き込まれています。

中長期でのFX取引はもちろん、短期間のアクティブトレーダーの利用にも適した取引ツールは、使いやすいと評判です。

GMOクリック証券では、すべての取引ツールが無料で使えます。

FXトレーダーの中には、チャートツールはGMOクリック証券のものを使い、発注は他のFX業者を使うという方もいます。

また、発注機能に強みを持つ、GMOクリック証券の「はっちゅう君 FX neo Plus」を使い、チャートは他社のものを使うという方も存在します。

FX取引で少しでも大きな結果を出すために、様々な業者の取引ツールを使い分けながら、自分にとって適切なトレード環境を作っていくことが重要です。

取引手数料0円、低スプレッド

外貨

GMOクリック証券は以前から、低スプレッドに力を入れることで評判のFX業者でした。それは今も変わっていません。

FXには取引手数料が存在しません。何度取引しても手数料は無料です。

しかし、その代わりに「売りレート」と「買いレート」の2つのレートが提示されています。

外貨を購入する場合は「買いレート」を利用し、保有中の外貨を日本円に戻す時は「売りレート」を使います。

そして、この2つの為替レートには、常に一定の「差」が存在するため、買った瞬間に売りに出すと、2つの為替レートの差の分だけ損をしてしまいます。

「買いレート」「売りレート」の差を「スプレッド」と呼び、これが事実上のFXの取引コスト(FX業者の手数料)に相当します。

GMOクリック証券のFXネオでは、米ドル/円のスプレッドは0.2銭(原則固定)と業界でも極めて狭い水準です。(片道手数料です)

例えば、米ドルを1万通貨(約100万円相当)買っても、片道20円(往復40円)の手数料となります。

コストの計算方法

1万通貨の取引
10,000 × 0.2銭 = 2,000銭

100銭 = 1円なので
2,000銭 ÷ 100銭 = 20円

FXネオの最低取引通貨単位は1万通貨(南アフリカランド/円の場合は10万通貨)となります。

1万通貨の外貨を買うためにはそれなりの資金が必要ですが、FXでは「レバレッジ」が利用できますので、数万円程度から取引することが可能です。

FX業者によっては100通貨・1,000通貨単位で取引できる業者も存在するので、取引単位がやや大きいことはGMOクリック証券の弱みです。

なお、前述のとおり「マーケットメイク方式」を採用するくりっく365は、市場環境によってスプレッドが大きく変化します。

場合によっては、FXネオよりもスプレッドが狭くなることもありますが、通常はFXネオの方が優れています。

→FXネオのスプレッド一覧はこちら

スワップポイントは新興国通貨に気をつけて

トルコの国旗

FXでは、外貨を保有していると毎日「スワップポイント(金利収益)」が得られます。

スワップポイントの源泉は、売り通貨と買い通貨の金利差です。例えば、USD/JPY(米ドル/円)の場合、米ドルと日本円の金利差がスワップポイントの源泉となります。

日本円のような低金利の通貨で、高金利な国の通貨を保有することで、日々得られるスワップポイントを高めることができます。

ただし、高金利通貨は得てして「リスクが高い」ので、個人的には南アフリカランドやトルコリラのような新興国への投資はおすすめしません。

米ドル・ユーロのような先進国通貨でも十分、定期預金よりも高い利回りを得ることができますし、為替レートも安定しています。

※記事執筆時においても、トルコリラが急激に下落し、多くの投資家が多額の損失を被っています

GMOクリック証券はスワップポイントも業界内で比較的高めの水準に設定しています。

なお、ショートしている場合は通常、スワップポイントを支払う側となります。

次の記事:資産運用の相談はどこにすればいい?無料のアドバイスに注意して

こちらの記事も読まれています

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
右も左もわからない状態で株式投資をはじめ、10年以上が経ちました。その間に、引きこもりになったり、会社を設立したり、いろいろなことがありました。「いい人」がたくさんいる世界の実現が目標です。「人の価値とはその人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる」 - アインシュタイン 姉妹サイト「今日の経営」でも記事を書いています。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。

「FXで勝ちに行く」の記事をもっと読む

0件のコメント

質問・コメントはこちら

最後まで読んでいただきありがとうございました

こちらの記事にコメントが投稿されました

人気のカテゴリ