投資信託の保有でポイントが貯まる証券会社の比較!還元率が1番高いのは?
執筆者:川原裕也
※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
一部の証券会社では、投資信託を保有するだけで継続的にポイントが付与されます。
つまり、ポイント付与率の分だけ実質的な運用コストの低下につながり、他の証券会社で同じ商品を買うよりもお得です。
ポイント還元が受けられる証券会社
同じ投資信託の商品を買うなら、コストは少しでも低い方がいいですよね。
また、貯まったポイントは日常生活の買い物に使えるだけでなく、新たな投資信託や株式の購入資金として充当(ポイント投資)することができます。
SBI証券
- サービス名
- 投信マイレージサービス
- ポイント付与率
- 年率0.01%~0.2%(商品や運用金額によって異なる)
- 対象商品
- SBI証券が取り扱う全商品
- 付与されるポイント
- Vポイント・Ponta・dポイントから選べる
◆補足
SBI証券は、三井住友カードとの提携も発表しています。
三井住友カードと連携することで、クレジットカードで投資信託の購入ができるようになります。
クレカ経由で購入した投資信託については、購入金額の0.5%のVポイントが付与されます。(Vポイントは三井住友カードが展開するポイントサービスです)
松井証券
- サービス名
- 毎月現金還元サービス
- ポイント付与率
- 最大年率0.7%
- 対象商品
- 松井証券が受け取る信託報酬が0.3%を超える投資信託が対象
- 付与されるポイント
- 現金にて還元
◆補足
投資信託の保有を継続するだけで、毎月、現金還元が受けられるのは松井証券だけです。
他社で購入・保有している投資信託でも、松井証券に移管することで本プログラムの対象とすることができます。
ただし、現金還元が受けられる商品は一部(松井証券が受け取る信託報酬、つまり利益が0.3%を超える商品のみ)なので、低コストなインデックスファンドなどは対象外です。
auカブコム証券
- サービス名
- auカブコム証券の資産形成プログラム
- ポイント付与率
- 年率0.05%~0.24%(投資信託の保有残高によって異なる)
- 対象商品
- auカブコム証券が受け取る信託報酬が0.24%を超える投資信託が対象
- 付与されるポイント
- Pontaポイント
◆補足
本プログラムを利用するには、au IDの登録(無料)が必要です。
auカブコム証券の受け取る信託報酬(つまり利益)が0.24%未満(税込)の商品は対象外です。
マネックス証券
- サービス名
- 投信ポイントプログラム
- ポイント付与率
- 最大年率0.08%(投資信託の商品によって異なる)
- 対象商品
- 一部対象外の商品あり
- 付与されるポイント
- マネックスポイント
◆補足
ほぼすべての商品が対象ですが、一部の商品ではポイント付与率が下がったり、対象外の場合があります。
貯めたマネックスポイントは、株式手数料に充当できるほか、他社ポイントサービスと交換したり、Amazonギフト券と交換可能です。
総合的に見てポイント付与率が高いと感じるのは、やはりSBI証券です。
最後まで読んでいただきありがとうございました
こちらの記事にコメントが投稿されました
-
ゆずっこ さんがコメントしました - 2024年12月2日
ゆうちょ銀行のiDeCo(個人型確定拠出年金)ゆうちょAプランの手数料と評判 -
No Name さんがコメントしました - 2024年11月23日
決算書の「百万円」や「千円」の単位を素早く読む方法 -
P さんがコメントしました - 2023年12月18日
決算書の「百万円」や「千円」の単位を素早く読む方法 -
No Name さんがコメントしました - 2023年10月8日
プロスペクト理論とは?投資に活かす方法、あなたの知らない心理学の世界
0件のコメント